このサイトについて
「京都岡崎コンシェルジュ」は、京都岡崎魅力づくり推進協議会が運営する京都岡崎ポータルサイトです。
京都岡崎魅力づくり推進協議会について About Us
設立 | 平成23年7月8日 |
---|---|
趣旨 | 関係者の積極的な参加の下,役割分担と合意形成を図りながら岡崎地域活性化ビジョンを推進し,岡崎地域の魅力向上に資することを目的とする。 |
構成 | 岡崎地域の施設,団体,事業者,関連政策分野の団体等,34団体 <京都市国際交流会館,京都市京セラ美術館,京都市動物園,ロームシアター京都,京都市勧業館みやこめっせ,京都伝統産業ミュージアム,京都市上下水道局琵琶湖疏水記念館,岡崎公園駐車場,京都国立近代美術館,京都府立図書館,平安神宮,南禅寺,京都観世会館,日図デザイン博物館,野村美術館,細見美術館,関西電力株式会社 京都支店,神宮道商店街組合,ウェスティン都ホテル京都,岡崎桜回廊十石舟めぐり実行委員会,一般財団法人 京都平安振興財団,岡崎自治連合会,南禅寺地域の環境を守る会,京都商工会議所,公益社団法人 京都市観光協会,京のアジェンダ21フォーラム,公益財団法人 京都市芸術文化協会,公益財団法人 京都市文化観光資源保護財団,公益財団法人 京都市景観・まちづくりセンター,京都市総合企画局,左京区役所,無鄰菴,京都市岡崎いきいき市民活動センター,京都府川端警察署> |
代表 | 前京都市美術館長 潮江 宏三 |
事務局 | 京都市左京区役所地域力推進室 TEL:075-702-1021 FAX:075-702-1301 |
使用写真・リンクについて About Photos and Link
洛中写真組
京都在住の写真家により構成された創作集団。2005年より年1回、京都市中京区の「同時代ギャラリー」や「京都文化博物館」で写真展を開催。メンバーは、広告・出版・雑誌など、さまざまな分野で活躍するプロの写真家。
岡崎コンシェルジュの多くの写真には,洛中写真組の皆様の写真を使用しています。
メンバー
三村博史・奥村喜信・小幡豊・木村充宏・内藤貞保・仲村節也・平井豪・前田欣一・有本真紀
京都岡崎コンシェルジュへのリンクについて
京都岡崎コンシェルジュ(http://www.kyoto-okazaki.jp/)はリンクフリーです。事前事後の連絡は必要ございません。
色・サイズ違いで4種類のバナーとHTMLソースを併記していますので、ご利用ください。
バナーサイズ 234px × 60px
<a href="https://www.kyoto-okazaki.jp/" title="岡崎コンシェルジュへ" target="_blank">
<img src="https://www.kyoto-okazaki.jp/images/about/vision/234_60_okazakbn.jpg" alt="岡崎コンシェルジュ" width="234" height="60">
</a>
バナーサイズ 200px × 40px
<a href="https://www.kyoto-okazaki.jp/" title="岡崎コンシェルジュへ" target="_blank">
<img src="https://www.kyoto-okazaki.jp/images/about/vision/200_40_okazakbn.jpg" alt="岡崎コンシェルジュ" width="234" height="60">
</a>
バナーサイズ 120px × 60px
<a href="https://www.kyoto-okazaki.jp/" title="岡崎コンシェルジュへ" target="_blank">
<img src="https://www.kyoto-okazaki.jp/images/about/vision/120_60_okazakbn.jpg" alt="岡崎コンシェルジュ" width="120" height="60">
</a>
バナーサイズ 125px × 125px
<a href="https://www.kyoto-okazaki.jp/" title="岡崎コンシェルジュへ" target="_blank">
<img src="https://www.kyoto-okazaki.jp/images/about/vision/125_125_okazakbn.jpg" alt="岡崎コンシェルジュ" width="125" height="125">
</a>
岡崎地域活性化ビジョンの総括について About Our Vision
岡崎地域活性化ビジョンの策定から10年の節目を迎えたことから、京都岡崎魅力づくり協議会において、ビジョンに基づきこれまで進めてきた様々な取組や、今後取り組むべきことについて、取りまとめ京都市情報館で公開しております。