岡崎エリアで開催されるイベント

 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、掲載内容から変更されている場合があります。最新の情報は、各施設やイベント主催者にご確認ください。

条件で検索するSearch

ジャンル
条件
施設
条件 /要事前申込み
条件を指定する

岡崎エリアの天気

今日
現在の気温5.26℃
135件ありました
平安蚤の市

平安蚤の市(10月)

京都で始まる新しい蚤の市です。
平安蚤の市は、京都市左京区にある平安神宮前の岡崎公園で不定期に開催される蚤の市です。世界中の古いものを愛する人たちで賑わう文化交流の場となるような蚤の市を目指し、京都から日本の文化を発信して参ります。約150店舗の骨董店、古道具店、古着店、古本店が全国より集います。

期間 2022年10月11日(火)
時間 9:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://www.heiannominoichi.jp/
お問い合わせ 平安蚤の市実行委員会
TEL:070-1745-1503
(電話に出られない時がございます。その場合はメールにて承ります。)
mail:heiannominoichi@gmail.com

岡崎公園フリーマーケット

“いらなくなったらいる人へ”がテーマのフリーマーケット。
もったいない、誰かに使ってほしい人と、そのバトンを受け継ぎたい人が出会う場所。
ご来場、お待ちしています!

期間 2022年10月8日(土)
時間 10:00~15:30
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
主催 プラスワンネットワーク

平安楽市(10月)

毎月第2土曜日に開催される「手づくり市」
「楽」という字にハンドメイドの楽しさを多くの人に伝えたいと願いを込めた手づくり市。国内でも屈指の文化・交流施設に囲まれた緑豊かな岡崎公園に、手づくりの温もりに溢れる個性豊かなお店や誰でも気軽に手づくり体験ができるワークショップブース等が約180店軒を連ねます。また、音楽演奏や大道芸などのパフォーマンスも取り入れ、市の雰囲気を盛り上げます。

期間 2022年10月6日(木)~2022年10月7日(金)
時間 10:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://kamigamo-tedukuriichi.com/publics/index/105/
お問い合わせ TEL:075-864-6513

平安蚤の市

平安蚤の市(9月)

京都で始まる新しい蚤の市です。
平安蚤の市は、京都市左京区にある平安神宮前の岡崎公園で不定期に開催される蚤の市です。世界中の古いものを愛する人たちで賑わう文化交流の場となるような蚤の市を目指し、京都から日本の文化を発信して参ります。約150店舗の骨董店、古道具店、古着店、古本店が全国より集います。

期間 2022年9月26日(月)
時間 9:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://www.heiannominoichi.jp/
お問い合わせ 平安蚤の市実行委員会
TEL:070-1745-1503
(電話に出られない時がございます。その場合はメールにて承ります。)
mail:heiannominoichi@gmail.com

平安楽市(9月)

毎月第2土曜日に開催される「手づくり市」。
今回は平日開催となります。
「楽」という字にハンドメイドの楽しさを多くの人に伝えたいと願いを込めた手づくり市。国内でも屈指の文化・交流施設に囲まれた緑豊かな岡崎公園に、手づくりの温もりに溢れる個性豊かなお店や誰でも気軽に手づくり体験ができるワークショップブース等が約180店軒を連ねます。また、音楽演奏や大道芸などのパフォーマンスも取り入れ、市の雰囲気を盛り上げます。

期間 2022年9月8日(木)
時間 10:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://kamigamo-tedukuriichi.com/publics/index/105/
お問い合わせ TEL:075-864-6513

平安楽市(8月)

毎月第2土曜日に開催される「手づくり市」
「楽」という字にハンドメイドの楽しさを多くの人に伝えたいと願いを込めた手づくり市。国内でも屈指の文化・交流施設に囲まれた緑豊かな岡崎公園に、手づくりの温もりに溢れる個性豊かなお店や誰でも気軽に手づくり体験ができるワークショップブース等が約180店軒を連ねます。また、音楽演奏や大道芸などのパフォーマンスも取り入れ、市の雰囲気を盛り上げます。

期間 2022年8月13日(土)
時間 10:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://kamigamo-tedukuriichi.com/publics/index/105/
お問い合わせ TEL:075-864-6513

岡崎公園フリーマーケット

“いらなくなったらいる人へ”がテーマのフリーマーケット。
もったいない、誰かに使ってほしい人と、そのバトンを受け継ぎたい人が出会う場所。
ご来場、お待ちしています!

期間 2022年8月9日(火)
時間 10:00~15:30
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
主催 プラスワンネットワーク
お問い合わせ 090-1968-7713
又はプラスワンネットワーク公式LINE

平安蚤の市

平安蚤の市(7月10日)

京都で始まる新しい蚤の市です。
平安蚤の市は、京都市左京区にある平安神宮前の岡崎公園で不定期に開催される蚤の市です。世界中の古いものを愛する人たちで賑わう文化交流の場となるような蚤の市を目指し、京都から日本の文化を発信して参ります。約150店舗の骨董店、古道具店、古着店、古本店が全国より集います。

期間 2022年7月10日(日)
時間 9:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://www.heiannominoichi.jp/
お問い合わせ 平安蚤の市実行委員会
TEL:070-1745-1503
(電話に出られない時がございます。その場合はメールにて承ります。)
mail:heiannominoichi@gmail.com

平安楽市(7月)

毎月第2土曜日に開催される「手づくり市」
「楽」という字にハンドメイドの楽しさを多くの人に伝えたいと願いを込めた手づくり市。国内でも屈指の文化・交流施設に囲まれた緑豊かな岡崎公園に、手づくりの温もりに溢れる個性豊かなお店や誰でも気軽に手づくり体験ができるワークショップブース等が約180店軒を連ねます。また、音楽演奏や大道芸などのパフォーマンスも取り入れ、市の雰囲気を盛り上げます。

期間 2022年7月9日(土)
時間 10:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://kamigamo-tedukuriichi.com/publics/index/105/
お問い合わせ TEL:075-864-6513

平安蚤の市

平安蚤の市(6月24日)

京都で始まる新しい蚤の市です。
平安蚤の市は、京都市左京区にある平安神宮前の岡崎公園で不定期に開催される蚤の市です。世界中の古いものを愛する人たちで賑わう文化交流の場となるような蚤の市を目指し、京都から日本の文化を発信して参ります。約150店舗の骨董店、古道具店、古着店、古本店が全国より集います。

期間 2022年6月24日(金)
時間 9:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://www.heiannominoichi.jp/
お問い合わせ 平安蚤の市実行委員会
TEL:070-1745-1503
(電話に出られない時がございます。その場合はメールにて承ります。)
mail:heiannominoichi@gmail.com

岡崎公園フリーマーケット

“いらなくなったらいる人へ”がテーマのフリーマーケット。
もったいない、誰かに使ってほしい人と、そのバトンを受け継ぎたい人が出会う場所。
ご来場、お待ちしています!

期間 2022年6月19日(日)
時間 10:00~15:30
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
主催 プラスワンネットワーク
お問い合わせ 090-1968-7713
又はプラスワンネットワーク公式LINE

平安楽市(6月)

毎月第2土曜日に開催される「手づくり市」
「楽」という字にハンドメイドの楽しさを多くの人に伝えたいと願いを込めた手づくり市。国内でも屈指の文化・交流施設に囲まれた緑豊かな岡崎公園に、手づくりの温もりに溢れる個性豊かなお店や誰でも気軽に手づくり体験ができるワークショップブース等が約180店軒を連ねます。また、音楽演奏や大道芸などのパフォーマンスも取り入れ、市の雰囲気を盛り上げます。

期間 2022年6月11日(土)
時間 10:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://kamigamo-tedukuriichi.com/publics/index/105/
お問い合わせ TEL:075-864-6513

平安蚤の市

平安蚤の市(6月10日)

京都で始まる新しい蚤の市です。
平安蚤の市は、京都市左京区にある平安神宮前の岡崎公園で不定期に開催される蚤の市です。世界中の古いものを愛する人たちで賑わう文化交流の場となるような蚤の市を目指し、京都から日本の文化を発信して参ります。約150店舗の骨董店、古道具店、古着店、古本店が全国より集います。

期間 2022年6月10日(金)
時間 9:00~16:00
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
ホームページ https://www.heiannominoichi.jp/
お問い合わせ 平安蚤の市実行委員会
TEL:070-1745-1503
(電話に出られない時がございます。その場合はメールにて承ります。)
mail:heiannominoichi@gmail.com

岡崎公園フリーマーケット

“いらなくなったらいる人へ”がテーマのフリーマーケット。
もったいない、誰かに使ってほしい人と、そのバトンを受け継ぎたい人が出会う場所。
ご来場、お待ちしています!

期間 2022年6月5日(日)
時間 10:00~15:30
料金 入場無料
開催場所 岡崎公園
主催 プラスワンネットワーク
お問い合わせ 090-1968-7713
又はプラスワンネットワーク公式LINE

みやこめっせ

企画展 「職人たちのマーチ -March of Craftsmen-」

若手職人による制作実演と作品展示を行います。春の息吹を感じる季節に生き生きとした若き職人の日々の歩みを体感していただけます。

開催日時 3月19日(土)~3月31日(木)
9:00-17:00(入館は16:30まで)
料金 無料
会場 京都伝統産業ミュージアム 企画展示室
休館日 3月28日(月)
問合せ TEL: 075-762-2670
主催 京都伝統産業ミュージアム(株式会社京都産業振興センター)
アクセス 地下鉄「東山」から徒歩約8分、市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ、市バス「東山二条・岡崎公園口」下車徒歩約2分

みやこめっせ

CRAFT POINT KYOTO

京都市が定めた「伝統産業の日」である3月21日を中心に、2月19日~3月31日の期間は京都伝統産業ミュージアムをメイン会場として京都市内各所で多くのイベントが開催されます。
また、京都の街歩きや工芸体験をお楽しみいただけるショップやギャラリー、工房などをご紹介するマップ「京都工芸地図」を配布し、暮らしとものづくりを繋ぎ、多くの方に京都の伝統産業に触れ親しんでいただくことを目指します。

開催期間 2022年2月19日(土)~3月31日(木・祝)
料金 無料
会場 京都伝統産業ミュージアム(3/28休館)、市内各所
問合せ TEL: 075-762-2670(京都伝統産業ミュージアム)
詳細 https://kmtc.jp/cpk/
主催 京都市、京都伝統産業ミュージアム(株式会社京都産業振興センター)
アクセス 地下鉄「東山」から徒歩約8分、市バス「岡崎公園 ロームシアター京都・みやこめっせ前」下車すぐ、市バス「東山二条・岡崎公園口」下車徒歩約2分

スポンサー・PR

200422 みやこめっせバナー(w275h72)
2
3
4
5
6
6
6